最近キャンプを始める人が多い中で、このように思ったことがある人は多いんじゃないでしょうか。
「キャンプっていったい何が必要なの?」
キャンプ初心者が一度はぶち当たる悩み。そう、キャンプの持ち物ですね。
実際僕たち金欠キャンパーズも、初めてキャンプに行くときは持ち物でめっちゃ悩みました。
そんな悩みを持ったキャンプ初心者の方を救うべく最高のキャンプにするための持ち物を紹介していきます!
キャンプに必須の持ち物とあればより便利な持ち物に分けて紹介します。
【忘れ物をしない為に】キャンプ持ち物リスト
必須道具 | あると便利な道具 |
---|---|
・テント/タープ | ・ハンディファン/火吹き棒 |
・テントマット | ・バッテリー/充電器 |
・ハンマー/ペグ | ・ブランケット |
・寝袋(シュラフ) | ・虫よけスプレー |
・ランタン/懐中電灯/ライト | ・常備薬/救急セット |
・テーブル/椅子 | ・火消し壺・袋 |
・焚き火台 | |
・燃料/火起こし道具 | |
・調理器具各種 | |
・食材飲み物 | |
・キッチンペーパー/ウェットティッシュ | |
・ゴミ袋 |
絶対に必須な道具!これがなければ始まらない。
まずは、キャンプをするにあたって必要最低限の道具を紹介します!
荷物を最低限に抑えたい人も、これだけは持っていきましょう!
テント・タープ
デイキャンプであればタープのみ若しくはどちらもなしでも問題はありません。季節や天候に合わせて、日除けや雨よけとして持っていきましょう。
宿泊するのであれば、テントは確実に持っていきましょう。キャンプ場において、テントはリビングにもなり寝室にもなります!
荷物は基本的には、テント内に置くことになるため、快適に過ごしたいのであれば、実際に使用する人数よりも一回り大きめを準備することをお勧めします。
タープに関しては、僕たちも使用しているコスパ最強のタープを紹介していますので、ぜひご覧ください!
テントマット
キャンプ場の地面は基本的にごつごつした地面や、土などであるため、テントマットを引かずに寝転がると絶望的に背中が痛いです。
また、季節によっては地面からの冷気がすごく、何もないとめちゃめちゃ寒いです。そんなときに役に立つのがテントマットです!
快適な睡眠や寒さ対策のためにテントマットは人数分若しくはテントの床一面を覆えるサイズが用意しましょう。
ちゃんとしたテントマットでなくても、よくある銀色のマットでもいいと思います!
ハンマー・ペグ
この二つのアイテムは、テントやタープを固定するときに使用します。テントを購入若しくはレンタルした際に付属されていることが多いので、そちらを忘れずに持っていきましょう。
紛失や破損が多いアイテムでもあるので予備があってもいいかもしれません。
寝袋(シュラフ)
キャンプ場の夜は想像以上に冷え込むため、こちらも必須です。夏場などは、人によっては不要に感じるかもしれませんが、夜や朝方は本当に寒いので必ず持っていきましょう。
また寝袋には「快適睡眠温度域」というものがあるので購入・レンタルする際は要注意です。
多くの寝袋は春・夏・秋用で冬用だけ別となっています。
ランタン・懐中電灯・ライト
キャンプ場の夜は真っ暗です。基本的には月明りか、焚火の明りしかない為、視野を確保するためにもランタンや懐中電灯などの光源が必ず必要になります。
携帯のライトでもよいのですが、バッテリーの消耗が激しいためおすすめはしません。
ただ注意点として僕たちの経験上、安いかつ充電式のランタンは気温が低いと使用できなくなることがあります。
個人的には電池式のランタンや少し高くてもしっかりしたランタンを買うことをおすすめします!
テーブル・椅子
基本的にテーブルと机は必須です。持ち運びのことを考えるとコンパクト且つ軽量のモノがあると便利です。
個人的には、コンパクトすぎるものはくつろげないのである程度のサイズでひじ掛けがついているものがおすすめです。
購入時に気を付けたいポイントは、テーブルと椅子の高さをなるべくそろえてあげることです。一般的なキャンプ用いすにあった高さの机は、30~40㎝程であるといわれています。
焚き火台
キャンプの醍醐味といえば、炭火を使った料理です。
炭火で作る料理は格別です!!
直火禁止のキャンプ場が多いので、炭火やマキでの料理を楽しみたい方は絶対に持っていきましょう。
調理後は、焚き火を囲んで最高の時間を過ごしましょう!
燃料・火おこしの道具
具体的には、「炭」や「薪」などの燃料。燃料を簡単に燃やすための着火剤などです。
当然のことながら、焚き火をするには燃やすものが必要です。炭やマキがなければ燃やすものがないので、焚き火を楽しむことができません。
キャンプ場によっては、炭やマキを販売しているところもありますが、不安であれば自身で持っていくことをお勧めします。
着火剤は100均に売っているもので十分です!
調理器具
ナイフ・お皿・コップ・お箸
この辺りは意外と忘れがちなので注意しましょう。
100均で簡単に買い揃えることができるので事前に買い出しをしておくといいでしょう。
スキレット・メスティン
初心者の方は、自宅で使用しているフライパンなどを使用するのもいいかもしれません。しかし、焚き火で使用するとすすが付いたり、焦げたりするのでキャンプ専用のモノを用意しましょう。
そして、気分を一気に上げたいのであれば、スキレットやメスティンなどがおすすめです。一気にキャンプらしさが倍増します!
食材・飲み物
調味料や食材、飲み物などはキャンプ場につく前に購入しておく必要があります。
キャンプ場までの道のりに、食材を調達できるお店があるのか事前に確認してから出発しましょう。
夏は食材が腐ったり飲み物がぬるくなるので、保冷バッグも必須です!
キッチンペーパー・ウエットティッシュ
テントの設営や火起こし、調理などキャンプは何かと汚れる作業が多いです。
キャンプ場によっては水道がすぐ近くにない場合も多いので、簡単に汚れをふき取ることができるようなアイテムを必ず持っていきましょう。
ゴミ袋
ゴミは基本的に、持ち帰りのキャンプ場が多いので分別して持ち帰れるようにゴミ袋は数枚用意しましょう。
僕たちは、買い出し時に着けてもらったスーパーの袋をゴミ袋にしています!この時のポイントは、できるだけ大きめの袋をつけてもらうことです!
キャンプに持っていくと便利な道具!
先ほどまでは必須道具を紹介しましたが、お次はキャンプに持っていくと周りから喜ばれること間違いなしの道具です。
コッソリと持って行き、タイミングよく出して歓声を沸かせましょう。
ハンディファン・火吹き棒
炭やマキに火をつけるためには、種火となっている箇所に風を送り新鮮な空気を食べさせる必要があります。
その作業を数段楽にするのが、ハンディファンと火吹き棒です。
この2つの道具を使用すれば、簡単に風を送ることができ、疲れることなく火を起こすことができます。
火をつけた後は、夏場であれば風を使って涼むこともできるので個人的にはハンディファンがおすすめです!
バッテリー・充電器
スマホは写真の撮影やライトなど多岐にわたって活躍するアイテムであるがゆえに、気が付けば残り充電が残り僅かなんてことにも…
そんなことにならない為にも、モバイルバッテリーがあれば安心です!
ブランケット
キャンプ場の夜は意外と冷え込みます。もう春だから、まだ秋だからと油断していると朝や夜中に痛い目を見ることになるので、防寒具となるものがあればいいでしょう。
女性と一緒にキャンプに行く予定の男性は必ず1枚は持っていきましょう。
寒がっているところにさっとブランケットを差し出すことができる男性はモテますよ!(金欠キャンパーズ調べ)
虫よけスプレー
山の中や川辺などは、虫が大量に生息しています。(冬はいませんが、夏はすごいです。。)
中にはさされると大変な虫も…
虫に刺されないための予防として虫よけスプレーが1つあると安心してキャンプを楽しめるのではないでしょうか!
ダイソーにも売ってたりするので、他の細々とした道具を買う時にいっしょに買うのがおすすめです。
常備薬・救急セット
救急セットというと御大層かもしれませんが、自然の中に身を入れる以上怪我をする可能性は0ではありません。
少なくとも絆創膏ぐらいは持っていくようにしましょう。
火消し壺・袋
あると便利というかほぼマストで持っておいた方がいいアイテムとして、キャンプ終了後の灰を一時的に収納できる火消し壺・袋があります。
終了直後の炭や灰は熱々なのでこちらのアイテムがないと冷めるまで待つか水をかけて鎮火しないといけません。
僕たちが利用しているおすすめ火消し壺はこちら!
さいごに
今回は初心者向けに、最低限の持ち物とあると便利な道具を紹介しましたが、あくまで基本的なモノです。
慣れてくれば、自身のキャンプスタイルに合わせて、持ち物を増やしたり減らしたりしていってください!
「こんなにたくさんの道具を購入するお金がないよ」と肩を落とされた人向けにキャンプ道具を格安でそろえる方法を紹介した記事がありますのでそちらもご覧ください!